旧サーバー上にあった掲示板の内容です。
リンクは張ってないのであしからず。

管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2003年 01月 30日 17時 15分 10秒

またまた新しいお仲間が出来たようです。
私の方はただいま冬眠中と行ったところですが、雪が解けたらまた情報発信をしたいと思っています。
今後もよろしくお願いいたします。


へなり さん 2003年 01月 29日 03時 02分 00秒

はじめましてへなりと申します。
今年開設したばかりの道路情報館です。
全国の道路をへなりが実走調査し
ここに報告致します。
サイト名はORRの道路調査報告書です。
興味があったら遊びにいらしてください。
http://popup6.tok2.com/home2/henari1/


K.INOUE さん 2003年 01月 27日 19時 40分 05秒
URL:http://www.kokudou.com/

はじめまして。井上と申します。
このたび、私のサイトからリンクさせていただきました。
関西の人間ですが、大峠と鳩峰峠などの周辺状況については、
ずっとウォッチしています。

今後ともよろしくお願いします。


dark さん (rider_kendo@yahoo.co.jp) 2003年 01月 01日 20時 15分 55秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9083/

2003年明けましておめでとうございます!
昨年の年末はHP作成などで色々と忙しかったですが、
今年もまたがんばりますので応援よろしくお願いします!m(_ _)m


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 12月 17日 11時 34分 10秒

darkさん
HP開設おめでとうございます。
早速拝見させていただきました。
リンクの件はいっこうにかまいません。
これからもお互い楽しい情報を載せていきましょう。


dark さん (rider_kendo@yahoo.co.jp) 2002年 12月 16日 20時 13分 15秒
URL:http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9083/index.html

こんばんは。
この度HPを開設してみました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/9083/index.html

よろしければご訪問ください。

つきましては貴サイトにリンクさせていただいて
よろしいでしょうか?

まだまだ初心者で充実度は少ないですが、
少しづつ行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 12月 14日 15時 13分 05秒

darkさん
ご訪問ありがとうございます。
福島周辺には旧道、廃道の類がいっぱいあって、行ってみたいところはまだまだあるのですが、今年は既に冬眠状態。私も来年
こそは。です。
今後もよろしくお願いいたします。


dark さん (rider_kendo@yahoo.co.jp) 2002年 12月 13日 14時 21分 43秒

こんにちは、はじめまして。
darkと申します。
roadwebさんからリンクで飛んできました。

大峠の旧道レポート、すごいですね!
自分はまだ行ったことがないのですが来年こそは・・・と
思っている次第です。。。

まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします。


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 12月 05日 17時 23分 57秒

MIZさん
ホームページ改築おめでとうございます。
遅くなりましたが、リンクを修正させていただきました。


MIZ さん 2002年 11月 30日 23時 17分 15秒
URL:http://www8.plala.or.jp/zzr399/

福島県道部のMIZです。
このたびHPを大きく改造して、県道部一本にしました。
皆さんのご支援で日々充実しています。
今後ともよろしくお願いいたします。

たいへんお手数をおかけしますが、リンクのジャンプ先を
変更していただければ幸いです。(次回更新のついでで結構です)


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 10月 26日 10時 21分 32秒

sunnypanda さん、ご無沙汰です。
このところ忙しくて掲示板の方をチェックしていませんでした。
ついに大峠行かれたのですね。さっそく見させていただきました。夏の間は台風の影響があるもののさほど大きく変化はしてい
ないようですね。一冬越して来年はどうなるのでしょうね。わたしもまた訪れてみたいと思います。今後もよろしくお願いいたしま
す。


sunnypanda さん (sunnypanda@hotmail.com) 2002年 10月 14日 23時 57分 42秒
URL:http://popup2.tok2.com/home/roadweb/

こんにちは、sunnypandaです。ご無沙汰しております。
先日、roadwebにとって懸案の一つだった大峠閉鎖区間に行ってきました。
それなりに準備を整えて臨んだのですが、事前に管理人さんのレポートを拝見して概要を把握していたので、気分的にはずいぶ
ん楽に見てくることができました。ありがとうございました。
6月の状況と大きく変わったところは無いようです。そのうちroadwebにアップしたいと思いますので、その節はどうぞ思い出しなが
ら御覧ください。


MIZ さん (miz@lemon.plala.or.jp) 2002年 08月 21日 00時 01分 37秒
URL:http://www8.plala.or.jp/zzr399/

早々のご承諾ありがとうございます。さっそくリンクを置きました。
また、リンク用バナーを作りましたので、私のHPの内容が充実してからで結構ですので、ぜひ使ってください。
最近バイクを替えてから林道に入っていませんが、整備された林道ならまた入りたいと考えています。その都度レポートしますの
で見てくださいね。


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 08月 20日 16時 49分 39秒

MIZさん、ご訪問ありがとうございます。
早速、貴ページを拝見させていただきました。FUSIONと林道のミスマッチング(失礼)はなかなかいいですね。
なんか、他の趣味も含めて私と同じような趣味をお持ちのようでうれしいです。
リンクの件、いっこうにかまいません。まだ、私のページも内容があまりありませんが、夏が終わったらまた新しい情報を載せて
いこうと考えています。
今後もよろしくお願いいたします。


MIZ さん (miz@lemon.plala.or.jp) 2002年 08月 19日 23時 38分 17秒
URL:http://www8.plala.or.jp/zzr399/

初めまして。福島市に住むMIZです。福島の道路を検索していてヒットしました。
私は最近、県道に目覚め、これから探検を開始しようと、情報収集をしています。
ホームページにも県道部を創設して気合いが入ってきたところです。
福島の道といえば、この掲示板にも登場されるSunnypandaさんのページもおもしろいですよね。
で、許可願いなんですが、我がページから「福島周辺の旧道・廃道」にリンクさせていただいてよろしいでしょうか。ホームページ
自体立ち上げて間もないので充実していませんが、暇をみてちょこちょこいじっています。
また登場させていただきます。


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 06月 30日 15時 13分 07秒

ヨッキれん様
お訪ねありがとうございます。私も貴ページは時々拝見させていただいています。
皆さんのような立派なページは出来ませんが、ぽつぽつと新しい情報を載せていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。


ヨッキれん さん (yokkiren@nifty.com) 2002年 06月 29日 03時 37分 08秒
URL:http://homepage2.nifty.com/yokkiren/

 また一つ、旧道・廃道を愛好する同志のHPが開設されましたこと、大変嬉しく思います。
これからもちょくちょく拝見させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。

 大峠は、秋田県での仙岩峠のように、南東北では人気の的のようですね。
私も、行ってみたい限りです!


sunnypanda さん (sunnypanda@hotmail.com) 2002年 06月 25日 00時 23分 10秒
URL:http://popup2.tok2.com/home/roadweb/

roadwebのsunnypandaです。
報告が遅くなってしまいましたが、6月22日にリンクさせていただきました。何か不手際がございましたら御連絡をお願いします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


fuku さん (h-t@mx12.freecom.ne.jp) 2002年 06月 24日 01時 05分 46秒
URL:http://users.hoops.ne.jp/mx11/

正式な名称をお決めになったようですので
リンク集に加えさせていただきました。
これからよろしくお願いします。

廃道は年々状態が悪くなる(自然に還る)のが普通で
またその様子を鑑賞すべきものだと思いますので
自然のなすがままにして見守っていきましょう。
当然人間の造った建造物も壊れてゆきますが
人間の壊し方とはまた違った味のある壊れ方をしていきますのでその様子を記録していければと思います。
お互い気をつけて取材しましょう。
それでは。


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 06月 22日 07時 52分 04秒

fuku様、sunnypanda様書き込みありがとうございます。
このページにリンクをとのお申し入れありがとうございます。
公開ページなのでいっこうにかまいません。ただ、両氏のような立派なページではないので気恥ずかしいですが(^.^)
名前の方は一応「福島周辺の旧道・廃道」としておきました。芸がないですね。

あと、不通区間の距離ですが、測定はしませんでしたが、地図上での直線距離が約2Kmですので、3.5〜4Kmといったところで
しょうか。
思ったより状態が良かったのでのんびりと写真を撮りながら走って約45分程の時間でした。

それともう一つ重要な情報があります。
福島県側の上りで気がついたのですが、以前行った時より樹木のかぶさり具合が大きく、鉱山のトラックが走っている割には荒
れている印象でした。
理由は峠まで行って分かりました。峠下の鉱山は採掘が終わって閉山になってしまったようです。
以前の記憶が定かでないのですが、あの場所は露天掘りが行われていたような気がしたのですが、
今回その場所がきれいに整地され浸食防止に草が植えられ、排水溝も整備されていました。
私の推測が正しいとすれば、福島県側の上りの用途がなくなってしまった訳で、この後整備が行われない事も考えられます。
これが私の杞憂であればいいのですが、ちょっと心配な状況です。

今後もよろしくお願いいたします。


sunnypanda さん (sunnypanda@hotmail.com) 2002年 06月 21日 23時 50分 28秒
URL:http://popup2.tok2.com/home/roadweb/

roadwebのsunnypandaです。
実はこちらからもリンクさせていただきたいと思っているのですがよろしいでしょうか。
ところで、fukuさんがおっしゃるように、大峠隧道前県境の「福島県」の表示ポールは、昨年までは45度の角度を保ってましたよ
ね。何か道の荒廃を象徴しているように思えてきます。
機会があれば、大猿倉澤橋に比較的近い場所にある「大峠函嶺越」の碑は見ておきたいです。


fuku さん (h-t@mx12.freecom.ne.jp) 2002年 06月 21日 22時 19分 08秒
URL:http://users.hoops.ne.jp/mx11/

さて、ホームページの正式名が決まってからでも良いのですが、相互のリンクをさせていただいてよろしいでしょうか。どうでしょ
う。


fuku さん (h-t@mx12.freecom.ne.jp) 2002年 06月 21日 22時 15分 42秒
URL:http://users.hoops.ne.jp/mx11/

レポートのお知らせありがとうございます。
大峠隧道前県境の「福島県」の表示ポール、ついに倒れてしまったんですね。しばらく斜めのままだったようですが
力尽きたのでしょう。
大猿倉澤橋と隧道の間の距離はどれくらいあるのでしょうか。いつか徒歩でも行ければと思うのですが。
さて、


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 06月 20日 06時 04分 49秒

sunnypandaさん。
早速見ていただきありがとうございます。
私も行く前はもっとひどい状況と思っていましたが、案外状態は良かったです。
1つにはここが送電線の真下にあり、時々保守のために東北電力の方が入ってきているようで、
そのために最低限の保守が行われているためではないかと思います。
それでも写真のように上部の荒れ具合はひどく、このままだとあと数年で路盤の崩落も考えられるかと思います。
閉鎖されてわずか10年、されど10年、自然の威力はすさまじいものです。
これからもよろしくお願いいたします。


sunnypanda さん (sunnypanda@hotmail.com) 2002年 06月 19日 22時 23分 44秒
URL:http://popup2.tok2.com/home/roadweb/

『国道121号線旧道 大峠』拝見しました。

こんにちは、roadwebのsunnypandaです。
誰もが気にはなっていたけど進入を躊躇していた閉鎖区間、興味深く拝見いたしました。
風雪に耐え、結構持ちこたえているものだと感心しました。
それにしても2台の80は壮観!頼もしい相棒ですね。


管理人 さん (masa4@fan.hi-ho.ne.jp) 2002年 06月 13日 18時 06分 00秒

旧道・廃道コーナーの掲示板です。
ご意見、ご感想などをお書き込み下さい。

inserted by FC2 system